facebookのアカウントを作って、プロフィールを登録したら、
次は友達探し。
引っ越したり、進学で学校が変わったりなどで疎遠になった友達にも再開できるのも醍醐味ですね^^
でも、facebookの検索って、なんか探しにくいんですよね^^;
検索した名前と関係ない人が良く出てきます。
探している人がセキュリティ設定していなければ、
google検索の方が良く見つかるんですよね。
そして友達検索でもう1つ。
昔の同級生を探す時、結婚した女性の名字が変わっている可能性があるということ。
名前が変わっていたら、当たり前ですが検索しても出てきません^^;
特に、昔の友達でお互いが名前が変わっていたら、
お互い見つけられません><
でも実は、facebookでは旧姓も登録できるんです。
また、名前よりもあだ名の方が知られている人もいますよね^^
そういう方は同様に、ニックネームを登録することができます。
旧姓やニックネームを登録する方法
まず、右上の「アカウント」から、「アカウント設定」を選びます。
そして、出てきた設定画面の「名前」のところの「変更」リンクをクリック。
そうすると、「別名」というところが出てきます。
ここで旧姓やニックネームなど、友達が検索した時にヒットさせたい名前を設定すればOKです。
これで、昔の友達に検索された時に、より見つけてもらいやすくなります。