facebookに、「フィードを購読」という機能が追加されました。
facebookでは今まで友達申請する場合、相手の「承認」が必要だったのですが、
これで友達ではなくても、関心のある人のニュースフィードへの投稿(公開アップデート)を受け取ることができます。
facebookにtwitterの「フォロー」のような機能が付いたと思えばよいですね^^
一方的にフォローできますし、フォローされたからといってフォローを返す必要はありません。
その辺が、「友達」になるのと「フィードを購読する」の違いです。
一方的に、相手の更新情報を受け取りたいだけならば、
フィードを購読すれば、相手の承認を得ずとも投稿情報を受け取ることができるわけです。
これによって、何がお得なのか?というと、
- 友達ではないけど、有名人や関心のある人が発信する情報を得られる(購読する場合)
- 友達の上限(5,000人)を気にせず、情報発信することができる(公開する場合)
ということが言えます。
「あの人の発信する情報を得たいけど、友達じゃないしな~」
と躊躇していた方も、フィードの購読なら堂々とできます。
情報発信者なら、そのように躊躇する人がいることも考えて、ぜひ利用したいですね^^
また、
「知らない人から友達申請きたけど、どうしたらいいかな~」
と思っていた方も、以前にも対処法を紹介しましたが、それに加えて、
フィード購読を勧めることでも対処ができるようになりました。
参考:facebookで、知らない人からの友達申請はどうする?
全く知らない人を友達に加えると、その人の投稿が自分のフィードにも流れてくるのでめんどくさいのですが、フィード購読ならその心配はありません。
あとで説明しますが、公開範囲も投稿ごとに設定できるので、それさえ気をつければ
一部の友達同士でしか話したくないプライベートな話はフィード購読者には配信できないようにもできます。
ただし、フィードを利用するには公開設定が必要です。
フィードを公開している人のフィードしか購読できませんし、
購読してもらう場合も、公開していないと購読してもらえません。
初期状態では非公開になっています。
フィードを購読する方法
フィードを購読する方法です。
まずは、facebookにログインして、フィードを購読したい人のページに行きます。
すると、下の図のように「フィードを購読」というボタンがあるので、それをクリックします。
そうすると、「フィード購読済み」となります。これでOKです。
もしこのボタンがない場合は、対象となる相手が、フィード公開をしていないということですので、購読することはできません。
ちなみに、「友達」になっている場合は、その人がフィードを公開していなくても、
「フィード購読済」というボタンが出ます。
受け取る情報の範囲を設定する
フィードを購読する場合、その人が発信する情報には興味はあるけど、
日常のことは興味がない・・・という場合もあります^^;
それらを全て受け取っていて、たくさんの人のフィードを購読していたら、
ニュースフィードがごちゃごちゃしてきますよね。
その場合、購読するアップデートのタイプを選んで、フィードから受け取る情報を精査することができます。
やり方は、まずはfacebookにログインして、右上のメニュー「プロフィール」をクリック。
プロフィールページに行くと、自分の写真の下のメニューに「フィード購読」というリンクがあるので、それをクリックします。
そうすると、自分が今までフィード購読した人の一覧が出てきますので、
該当する人の「フィード購読済み」ボタンにカーソルを合わせると、以下のようなリストが出てきますので、そこで表示する内容の頻度と種類を設定することができます。
ちなみにこの設定は、フィードを購読する時にも同時に決められます。
フィード購読を止める場合も、ここから行います。
フィードを公開する方法
次は、自分のフィードを公開する方法です。
まずは先ほどと同じように、facebookにログインして、右上のメニュー「プロフィール」をクリックし、プロフィールページに行くと、自分の写真の下のメニューに「フィード購読」というリンクがあるので、それをクリックします。
「フィード購読を許可します」というボタンがありますので、それをクリックします。
すると、フィードの配信方法の設定が出てきます。
「コメント」では、自分の投稿に対するコメントを許可する範囲が選べます。
(現在は、1:友達まで、2:友達の友達まで、3:すべてのユーザー、が選べます。)
「お知らせ」では、新しい人が自分の公開アップデートを購読したときに、
お知らせを受け取るかどうかが選べます。
(現在は、1:すべてのユーザー、2:友達の友達、3:なし、が選べます。)
この設定は、左メニューの「フィード購読者」をクリックした先にあるページの右側、「設定を編集」ボタンで再度設定しなおすこともできます。
友達と購読者を分けて情報を発信する
友達だけに配信したい情報があって、フィード購読者には配信したくない場合もあるかもしれません。
そんな時は、ニュースフィードの「投稿」のすぐ横にある「公開」の設定をします。
デフォルトでは「公開」となっています。
これは一般公開になり、フィード購読者にも公開されます。
友達だけに公開したい場合は、「友達」を選びます。
その他、自分で作成したリスト向けに発信することもできますし、
個人単位にカスタマイズすることも可能です。
フィード公開設定後の注意点
フィードを公開すると、自分があるユーザーの友達リクエストを非表示にしたか、拒否した場合でも、フィード購読を許可設定をしていれば、拒否したユーザーでも公開アップデートを購読することができます。
もしそのユーザーに公開アップデートすら受け取ってもらいたくない場合は、
そのユーザーのページに行って、左メニューの下の方にある「報告またはブロック」で、ブロックする必要があります。
もちろんフィード公開自体を止めれば、フィード購読者には発信されなくなります。
この機能で”友達未満”という関係を作ることで、今まであった友達申請関係の問題がかなり改善できます。
facebookを活用する幅がさらに広がったのではないでしょうか?^^
その他、フィード購読に関して詳細は、以下のリンク先をご覧ください。