XPERIAをいじっていると、なぜか日本語入力ができなくなりました><
いつの間にかどこかの外国語になっていたんですよね~。
日本語入力できないので、検索ができない、メールも打てない、返せない!

かなり焦りましたが、いろいろ設定をいじったり調べたりしてたら
何とか解決しました♪

なので、次なった時に忘れないように、
XPERIAで日本語入力が出来なくなったときの対処法をメモしておきます。

(追記:XPERIA arc、acroでも同様に治ります)

  1. ブラウザやメール、検索窓など、テキストを入力する画面にする。
    下の画像は、spモードメールの「新規メール」。
    日本語入力1
  2. カーソルを置いた後(ここではSUBを選択)、テキストのフィールドを長押しする。
  3. 「テキストを編集」という見出しが出るので、
    選択肢の中から「入力方法」を選ぶ。
    (※たまに「テキストを編集」が出ないフィールドもあるようです。)
    日本語入力2
  4. 「POBox Touch」を選ぶ。
    日本語入力3

僕の場合は、spモードの「新規メール」の「SUB」のところで設定し直しましたが、
これを「本文」でやろうとするとなぜか「テキストを編集」が出てこないんですよね^^;

ま、ともかく「POBox Touch」を選択すれば日本語に戻ります。
元々「POBox Touch」というのがデフォルト設定みたいなので、
これに戻せばよいということですね。

多分、ポケットに入れている間に変な操作になったのかもしれません^^;
これ、入力方法が変わらないように、固定できないのかなあ^^;

スマートフォンにしてタッチパネルの部分がしっかりタッチが効くようになったので、
ポケットに入れているといつの間にかアプリが開いていたり、
電話をかけていたりするんですよね~><

なので、僕の場合は、電話帳のような、勝手に起動されては困るものは、
隣のスクリーンに置くようにしました。