今更ですが、ガラケー(ガラパゴス携帯)をスマートフォンに変えました!
ソニーエリクソンのアンドロイド携帯、XPERIAです。
とうというスマートフォンデビューです♪
iPhoneだと今まで使っていたiモードメールが使えなくなるし、
2つ携帯を持つのも嫌だったのですが、
9月からドコモがspモードという、iモードも使える機能を実装してきて、
悪い評判も今のところ聞かないのでこちらに変えました。
そして今、お世話になっているe-副業大学INNCでもアンドロイドアプリ開発の講座が始まっていたりして、そういうのに着手するチャンスでもあります。
こういうのって副業で出来るものなんです^^
これからアプリ開発に使えそうなアイディアにもアンテナを張っていこうと思っています。
というわけで早速色々といじってみたのですが、ちょっと難しいですね^^;
馴れれば面白いのですが、spモードでiモードメールが使えるようにするまで結構時間がかかりました。
途中、XPERIA自体のバージョンアップもやらないといけないですしね。
説明書にも載っていないのは珍しくないので、XPERIAの本が出るのもよくわかります。
今までの携帯とは別物と考えてよいでしょう。
アプリ以外にも基本ソフトの更新等があるので、何もしなくてもパケット代は結構かかります。
パケホーダイダブルは必須ですね^^
そして壁にぶつかったのは、電話帳の移行!
ドコモショップではスマートフォンへの電話帳の移行はしてくれないんです!
今までとは勝手が違うんでしょうね。
なので自分でなんとかするしかありません。
方法は3つ。
- 前の携帯を見ながら1つずつ手作業で登録する
- Bluetoothでデータを送受信する
- マイクロSDカードでインポート・エクスポートする
とあるのですが、俺の場合は前の携帯にBluetoothがなかったし、
マイクロSDカードも持ってなかった(買うと2,000円くらい)ので、
手作業でやりました^^;
というのも、前の携帯が急に壊れたことがあって、その時にデータが飛んでしまい、
登録情報が少なくなっていたんですね^^;
(最近連絡取っていないお知り合いの方、連絡下さい^^;)
なのでわざわざ電話帳登録のためにSDカードを買うよりも手作業でやった方が良いと思ってやりました。
それでも大変でしたが、テレビを見ている時に、
タッチパネルの操作に慣れる練習ついでにそれでなんとか完了。
こういう一見効率の悪いことも結構好きだったりします^^;
あとはスペルミスがないことを祈っています(≧▽≦)
結局操作の方はなんとかアプリをダウンロードしてみたり、
twitterクライアントをインストールしてつぶやいてみたり、
ゲームをしてみたりすることができるようになりましたが、
細かいところでよくわからない部分もあります。
今後は仕事関連の情報整理やタスク管理、投資情報を得るのに使っていきたいですね。