6月23日に発売されたGALAXY SⅡ(SC-02C)ですが、予約してから7月1日に届きました!
と言ってもこちらは妻のもので、僕は初代Xperia(SO-01B)です^^;
設定やらアプリ周りのことやらお願いされたので、僕もいろいろいじっているわけですが、
触りだしてから、1週間ほど経ちました。

初代xperiaと比べて軽いし、動作もサクサク、有機ELで目が疲れない、タッチの反応も気持ち良いですね^^
xperiaと比べると、画面の大きさも大きいです。
左がxperia、右がGALAXY SⅡです。

225

2011年6月時点では、このGALAXY SⅡが最高スペックと言われています。
GALAXY S2のスペック

スペックに関しては色々なところで書かれていますので、
今回は、GALAXY S2を触ってみて、どんな感じなのか、
いろいろ紹介しようと思います。

初期設定が簡単

スマートフォンを購入した時に大変だったのが初期設定。
初代xperiaを購入した時は、「気軽に購入した人は設定できるのかなあ?」と疑問に思ったほどでした^^;
大した説明書もなかったんですよね><

特に電話帳が大変でした^^;
過去記事:XPERIAでスマートフォンデビュー♪
上の記事に色々試行錯誤している様子を書いていますが、
結局手作業でやったんです><

しかし、GALAXY S2は至って簡単!
あくまで初代Xperiaと比べてなので、
最新版のXperia arcや、MEDIASなど他の機種との比較はわかりませんが、
機種を購入した時についてくる、薄っぺらい「START UP GUIDE」を順に従えばOKです。

当初、設定の仕方をこのブログで詳細の解説しようと思っていたのですが、
そのガイドを見ればあまりに簡単にできるので、止めました^^;

ここでやることは、

  1. Googleアカウントを登録
  2. spモードメールアプリのダウンロード(spモード契約者のみ)
  3. 電話帳移行(プリインストール済の電話帳コピーツールで可能
  4. Wi-Fi設定(任意)

と、これだけです。
3までやれば、電話とiモードメールといった基本的なことは使えます。

Googleアカウントは、Androidマーケットでアプリを取得するためにも必要です。
G-mailを使っている人は、新たにアカウントを取得する必要はありません。
ログインすればOKです。

スマホが出たての時と比べて、随分ユーザーフレンドリーになりました^^

性能の良さ

GALAXY S2と言えば、やっぱり他機種との性能の違い。
これは体感しないとなかなかわかりにくいのですが、
iPhone4と比べて、こんなに性能が違います、って動画もあります。

まあ、iPhoneにはiPhoneの良さがあると思うので、単純に処理速度だけで良し悪しは図れませんが、
性能が良いにこしたことはありません。

レスポンスが早く、サクサク動くのは気持ち良いものです^^

カメラ・動画の性能が秀逸

GALAXY S2のウリの一つはカメラの性能。
810万画素もあってフラッシュ付、テレビ電話に使うインカメラは200万画素もあります。

使ってみましたが、評判通りの良さですね^^
記念写真でもOKだと思いますし、これがあるなら、
デジカメレベルは要らないかもしれません^^;

Xperiaもなかなか良いのですが、GALAXY S2の方は画面が大きいし、
なによりピントが合いやすいです。

夜に写真を取る時も、これまでXperiaやデジカメでなかなか難しそうなものでも、
光を集めてくれるので、キレイに写ります。

タッチパネルの画面で赤い斑点が出るという話もありますが、
現在のところ確認出来ていません。

あと、動画の方は、有機ELで動画によってはちょっと暗い感じはしますが、
同様にキレイです^^

(画像は後ほど載せます)

ワンセグが使える

ワンセグは日本にしかないので、ガラケー(スマートフォンじゃない普通の携帯)専用の機能だったのですが、GALAXY S2では使えるようになっています!

アンテナがあるのに気がつきませんでしたが、右上の方に内臓されていて、
折り曲げられるところが出るまで、アンテナを出す必要があります^^;

地デジの他、データ放送も見れます。

こちらの画質は・・・まあまあですね^^;
でも、テレビですし、見れないほどでもないということで、よしとします^^

GALAXY S2の悪いところ

GALAXY S2も良いとろばかりではありません。
改善して欲しいところもいくつかあります。
僕が思うところは、

  • 着信通知LEDがない
  • すぐに熱くなる

というところです。
一番の問題は、です。
熱だけは自分ではどうにもならないので、これこそメーカーでなんとかして欲しいです。

使うシーンによると思うのですが、時々spモードメールしか使ってないのに熱くなる場合があります。
毎回ではありませんけどね^^;

あと、着信通知ですが、LEDがないために
不在着信やメールの着信があっても、スマホを見ただけでは気づきません。
電源をONにするまでわかりません。
(Xperiaの方はLEDでわかります。)
個人的には、オフにしている時も不在着信やメールがあったかどうかくらいはわかりたいですね。

その辺は、GALAXY Sの時から変わっていないようです。
ぜひ次の後継機にはLEDランプをつけてほしいですね。
まあ、タッチパネル上で着信通知を知らせてくれるアプリがあるのでそれでなんとかなりますが。

それ以外にも、個人的には問題ないのですが、
赤外線通信、おサイフケータイも使えません。
赤外線通信は、単にアドレスを交換するくらいなら、
自分のアドレスをQRコード化するアプリもあります。

おサイフケータイはソニーが開発したものなので、
サムスンのものであるGALAXYシリーズに、
今後導入されるのは難しいのでは?と思っています^^;


とまあ、良いも悪いも混在するGALAXYS2ですが、
全体的な使用感は良い感じですよ^^

GALAXYS2用のケースもあまり売っていないのですが、
こういうところオリジナルプリントjpで、オリジナルのケースを作れるので、デザインにこだわりたい方は、
市販されるのを待つよりも、オリジナルケースを利用した方が良いですね。
1の時の傾向をみると、アクセサリーの品数は少なそうですから^^;

また、GALAXY S独自の機能とかもありますので、機会があったら紹介します。