先週旅行に行って、たまには旅行も良いもんだと思いました。
そこで思いだしたのがマイルのこと。

僕が普段使っているクレジットカードの一つに、ANAカードがあるのですが、
今までカードの特性を意識して有効利用していませんでした。
なので、もしかしたらマイルが貯まってるんじゃないか?と思い、
調べてみることにしました。

でもそれが意外と大変で、どこで自分のマイルが貯まっているのかがわかりにくく、
何マイルあればどこまでいけるのかもわかりにくいんですね^^;

それでも何とか調べたのですが、
実は大して貯まっていないことが判明!

ANAカードで結構使ってるのに、何でマイル貯まらないのか!
と思ったら、ポイントの方が結構貯まっていました。

ANAカードを上手に使っている人は当たり前のことなのかもしれませんが、
マイルを貯めるには、ポイントをマイルに移行しなければならないんですね!

でも、ポイントには有効期限があって、
今までいくらか損したであろうことも判明しました><
カードが悪いのではなく、カードの活用法を確認していなかった僕の怠慢です。

カードで支払いしていれば、ついでにマイルも貯まると思っていたのですが、
初歩的なミスですね^^;

同じように、ほったらかしにしている人は、一度確認した方が良いと思います。

ANAのマイルがいくら貯まっているのか確認する

まず、マイルがいくら貯まっているか確認するには、ANAマイレージクラブにログインする必要があります。

ANAマイレージクラブ

下のANAカードの赤丸をしているところがお客様番号なので、
それがログインIDです。

ちなみにこれはサンプルカードです^^;
僕のIDにログインできるわけではありませんよ(≧▽≦)

何ポイントで何マイル貯まるのか?

ANAカードは、三井住友、JCB、アメリカンエキスプレスの3社が発行しています。
そしてそれぞれのクレジットカード会社でも、さらに数種類のカードが選べるわけですが、
僕が持っているのは、三井住友のANA VISAカード。

1000円につき1ポイント(アメックスは100円で1ポイント)貰えます。
1ポイント1マイルではありません。

ANAカード一覧

上のリンク先を見ればわかるのですが、同じANAカードの中にも貯め方が何種類かあって、
三井住友VISAとJCBの場合は2種類の貯め方があります。

5マイルコース10マイルコースです。

5マイルコースは、1ポイントで5マイルに移行することができます。
こちらは移行手数料無料です。

10マイルコースは、1ポイント10マイルに移行できるのですが、
移行には手数料がかかります。

VISAの場合は年度ごとに6,300円、
JCBの場合は年度ごと2,100円です。

10マイルコースの利用だけ考えたら、JCBの方がオトクですね^^;
5マイルコースならどちらも無料なので、変わりません。

ANA JCBカード

マイルやクレジットカードのポイントの有効期限

マイルやクレジットカードのポイントには有効期限があります。
なので、ちびちび貯めることはできません。

まずはANAのマイルですが、利用月から3年となっています(2011年8月現在)。
そして、ちょうど3年ではなく、3年後の月末となっています。

参考:ANAマイルの有効期限

つまり、ポイントを移行する場合、月末より月始めに移行した方が、
1ヶ月ほど有効期限が長いということですね^^

次に、クレジットカードのポイントの有効期限は、
もちろんカードの種類によって違います。

三井住友VISAの一般カードの場合は、
下のリンク先によると、ポイント獲得月から2年となっています。
失効になるのは2年後の月の末日のようです。

三井住友VISAカードのポイント有効期限⇒ワールドプレゼントとは

ANA JCBカードの場合は、OkiDokiポイントがマイル移行することができるのですが、
そちらも有効期限は、獲得月から2年間となっています。
こちらは、末日ではなく、月半ばの15日となっています。

マイルがどれくらいあればどこまで行けるのかを確認する

航空券に替えるための必要マイル数は、
距離とシーズンによって変わります。

必要なマイル数は、以下のリンク先で表にまとめられています。
表には距離とマイル数しか書かれていないのですが、
具体的に調べたい場合は、マイレージクラブにログインして、計算することもできます。

国内線⇒ANA国内線特典航空券

マイレージクラブ:国内線必要マイル数計算はこちら

国際線⇒ANA国際線特典航空券

マイレージクラブ:国際線必要マイル数計算はこちら

僕の場合は関西空港から沖縄に行くことが多いので、往復で計算すると、

  • ハイシーズン:18,000マイル
  • レギュラーシーズン:15,000マイル
  • ローシーズン:12,000マイル

でした。


ANAカードは、普通に支払うだけでも結構マイルが貯まります。
5マイルコースと10マイルコースを上手に組み合わせれば、移行手数料も工夫できますね。

僕のように、ほったらかしにだけはしないように気をつけましょう^^;