今年は初めて確定申告をしなければなりません。
なので、今更ながら確定申告の勉強をしてます(≧▽≦)

今回は、白色申告。
知ってました?青色申告って、開業して2ヵ月以内か、確定申告をする年の初めから3月15日までに、
今年は青色申告しますよっていう、青色申告承認申請書を提出しないといけないらしいですよ?

僕はもちろん去年から稼ぎだして、稼ぐことに精いっぱいだったので、そんなこと知るよしもありません。
なので、今年は白色申告です。

今年は確定申告する必要なかった人も、来年はどうなるかわかりませんよ?
特にe-学び舎本舗の会員さんは、申告しないといけなくなるくらい稼げるようになる確率高いですからね。
来年、確定申告しそうな人は早めに提出しといた方がいいですよ。

ちなみに、この申請書を出して、白色申告をしてもOKだそうです。


青色申告をするときって、帳簿をつけるのが義務付けられてるそうです。
白色申告でも帳簿をつけた方がいいとされてるけど、白色の場合は簡易簿記でよくて、
いつもブログでやっている収入報告が毎月整理されて、通帳とあってればいいんだと思います。
(間違えてたら誰か教えて下さい。。)

でも青色申告ではもっと細かく書かないといけなくて、未承認のやつでも書かないといけないっぽいですヾ(@@;)ノ
承認なら承認で書いて、否認なら否認で書く。つまり、白色が現金主義なら青色は発生主義。

これ、やろうと思ったら大変ですね(>_<)否認されるやつはいつ否認されてるかわからないし、
A8なんか、いつ、何が売れたってわかりにくい仕組みになってますからねぇ。
アクセストレードみたいに、詳細データが見れるようにして欲しい。。

バリューコマースは、詳細データはあるんだけど、支払情報と、詳細データの数字が合わなくて、わかりにくい。。

ちなみに、楽天スーパーポイントも課税対象だそうですよ!ヾ(@@;)ノ課税じゃないといううわさを聞いたのに。。おかしい。。

確定申告って大変だなあヽ(´o`)ノまだよくわかってませ~ん。
青色申告をしているアフィリエイターはどうやって管理してるんだろ?
今どうやって帳簿つけようか考え中です。