四国旅行1日目。前記事の小便小僧を見たところからの続きです。

前回記事:四国旅行 大歩危小歩危編

この時点で昼の12時くらい。ちょっとお腹が減ったので、
この辺の名物である祖谷そば(いやそば)を食べることにしました。

通りがかりにあった食堂に入って、祖谷そばを注文。
こんな感じのそばです。

祖谷そば

太めの麺で、食べた感じはモソモソした感じ。
つなぎがないのか、コシのないそばでした。
だしは美味しかったですけどね^^
まあ、こんなもんかなあと^^
名物ですので、体験として食べればよいかなあという感じですね。
店によって違うのかもしれませんが(≧▽≦)

祖谷そばを食べたあとは、今度は甥っ子のお遊びにお付き合い。

イカワXパークという所にいきました。
ここにある「ゾーブ」というのが面白そうだなあと思って行ってみたんです。
ゾーブっていうのはこんなやつです。

ゾーブ

このでかいボールの中に入って転がるんですね。
イカワXパークについてみると、お客さんは誰もいなくて、シーンとしていました。
まあ、平日だからかな?とも思ったのですけど。

ボールは2種類あって、水が入っているウエットタイプと、そのまま乗れるドライタイプがあります。
でも、身長制限があって、140センチ以下は、中に水が入っているウエットタイプしか入れないとのことでした。
僕はもちろん水に濡れたくないので、ドライタイプを選んで、
8歳の甥っ子は身長制限でウエットタイプを選びました。

これはガイドブックで見つけたのですが、乗る前までは、
ボールの中に入って自分で走るのかなあ?と思っていました。
でも、お金を払って乗る場所まで行くと、坂道から転がる絶叫系であることを知りましたヾ(@@;)ノひぃぃっ!
しかも、下から見ると大したことないのですが、上から見ると結構急です!

まず最初は俺から。
手足を固定して、腰にはベルト、固定した後にスタッフが転がします。
そしたらなんと、自分が縦方向に回転するではありませんかっヾ(@@;)ノ二度びっくりっ!
しかもこの後悲劇がっ・・・


下まで転がって行ったらクッションにぶつかって止まるようになっていたのですが、
自分は転がっているので、いつぶつかるのかわかりません。
そしてぶつかった時のものすごい衝撃!
ベルトがはずれて中で投げ出されていました(><)何が起こったのかわかりません。

しばらく痛くて動けなかったのですが、何とか外にでたものの、体がかなり痛いっ!
乗らなかったうちの嫁さん達は、クッションにぶつかったとき物凄い衝撃だったのでびっくりしたそうです!

左上半身が打ち身の痛さがしばらくあったのですが、この痛さが後々2、3日続きます。
手もちょっと切れてました。
でも、それよりも打ち身の方がはるかに痛いです。
左腕は肩から上に上がらないし、ひじも角度によっては痛かったですし、
荷物が左手で持てなかったですからね。
コップを持つのすらきつかったです。

これは二度と乗りたくないですね(><)よくこんなので商売してるなあ。

てか、自分が痛いので忘れていたけど、次は8歳の甥っ子の番!ヾ(@@;)ノ
止めた方がいいんじゃないか?と思っているうちにもう発射!

と思っていたら、ウエットタイプのゾーブは、人は回転することなく、
ボールだけが転がっていて、中ではウォータースライダーみたいになっていて、楽しそうに滑っています。
なんだこの差は・・・( ̄□ ̄;)

中にいる甥っ子はポニョみたいになっていました(≧▽≦)いや~、ひと安心。
こっちは楽しそうでしたね。
クッションにぶつかった時の衝撃も、そんな大したことありませんでした。
スピードも、僕の時より全然大したことなかったそうです。

自分は怪我をしたので、個人的にはおすすめしませんが、
乗るならウエットタイプが良さそうですね。ただし、かなり濡れるので着替えは必要です。

大人は1回700円、子供は500円でした。

いやあ、それにしても痛かったなあ(>_<)

続きはまた書きます。

続き:四国旅行1日目 みかど温泉編