今年は「自己責任」の1年でした。
去年の末に会社勤めをやめ、自分の力で切り開ける自分になりたいと思い、
頑張ってきたのですが、まだ思ったようにうまくいっていないのが現状です(ノ´~`)ノ
世の中厳しいですね。。
まあでもまだまだやり足りてないし、これからもがんばり続けます。

まあ、それでも生活出来ているだけましかな(≧▽≦)来年から良くなるし♪
派遣で切られた人よりはるかにマシです。

会社に依存しすぎて、切られるんじゃないかとビクビクしながら生きるより、
自分で生きる力を得るために勉強したり、やることがあったりする方が幸せだなあと思います。

やっぱり主体性を持って物事に取り組むのって大切です。
自分の力を発揮できないことを人のせい、社会のせい、環境のせいにしてても
しょうがないですからね。
目標を持って、自分の力でどうやってやるか?
その大切さを学んだ1年だった気がします。

その学びが今まで生きていた中でかなり大きい!
数年前まで学校や会社なんかに依存して生きていたんだなあと思うと、
非常にもったいなかったなあと思ってます。
でもそれがあったから今の自分にいかせているんですけどね^^

不景気な世の中ですが、かなり可能性が広がって見えます。
考え方を変えると、同じものを見ていても全然違うものに見えますからね^^


そういう考え方を体系的に学べた本がこの本でした。

7つの習慣7つの習慣
      7つの習慣7つの習慣

この本を読むと、「主体性」と言っているのがどういうことなのかわかると思います。
今まではいろいろ本を読んだり、自分の成功体験などから
成功するためにはどうしたらよいかを学んできたのですが、
この本を読んで、今まで得た知識や成功体験の、点と点が繋がった感じがします。
著者のスティーブン・R・コヴィー博士、すごいっすヾ(@@;)ノ講演会があれば行ってみたいなあ。
英語も勉強せねば!

とにかくただの自己啓発の本とはわけが違いますね。名著と言えると思います^^

この本が言っていることを理解してちゃんと身につければ、
仕事でもプライベートでも、何があっても恐くないでしょうね(´▽`)
むしろこんな不景気な世の中でも人を救えるほどの力を発揮できると思います。
専用の「フランクリン・プランナーフランクリンプランナー」というシステム手帳もあるのもいいですね^^

来年はさらなる主体性の強化と、他の主体性を持った人達と
横のつながりを広げられたらいいなあと思います。
そういう人たちと相互依存状態にしたいもんです^^
プラス思考を持った人たちが集まれば、1+1が10にも20にもなりますからね!

来年は横のつながりを広げつつ、アフィリエイト以外にも仕事を広げられるようにして、法人化を目指して頑張ります。
そして経済の勉強も本格的にして、投資にも力を入れたいですね^^

よしゃあ!来年もがんばろ~!

今年このサイトに遊びに来てくださった方々、ありがとうございました。
コメントを残して下さった方々、ありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いします。

では良いお年を~♪