最近、中国の冷凍いんげんなどの農薬問題や産地偽装も相次いで、
食料品の品質を疑てしまいますよね。
ブランド物を買っても

「本当に大丈夫か?」

と心配してしまう今日この頃。

将来、自分で畑やろうかなあって本気で考えています^^;
ライフプランに加えておかないとっ。
でも現状、住んでいるところに庭はちょっとしかないし、
ちょっとしたガーデニングがやっとなんですよね。

てなわけで、無農薬野菜を頼んでみたいなあと思って、ネット宅配で野菜を注文してみました(≧▽≦)

ネット宅配っていろいろありますね。
知っているのは、 無農薬野菜のミレー 、 Oisix ( オイシックス )、 らでぃっしゅぼーや のうちからどれにしようかなあって迷ったんですが、今回は 無農薬野菜のミレー に頼んでみました。


≫無農薬野菜のミレー の公式サイトはこちら≪
無農薬野菜のミレー

なんで ミレー にしたかというと、見た感じ親切そうだったんですよねヽ(´▽`)ノ
農家さんの生の話や、どういう思いで野菜を届けているのか、コンセプトを動画で説明していました。
そして極めつけは、

  • 「ありがとうございます」
  • 「うれしいです」
  • 「感謝します」

といった言葉が随所に使われていること。

ただ書くのは簡単ですが、社長のパーソナリティーが見えて、
その気持ちが伝わるんですよね。

本当に野菜ことを考えているんだなあと思えたので、 ミレー にしてみました。

注文したのはお試しセット、1575円
ミレーでは、在庫を持たずに、契約している農家さんがその日の朝とったものを送るとのことで、内容はその時の旬によって変わるのですが、今回の内容は、

  • さつまいも
  • 里芋
  • 奄美しょうが
  • 小松菜
  • 長ネギ
  • わさび菜
  • ごぼう
  • ししとう
  • 卵6個

でした。
公式サイトでは生産者や栽培方法(農薬や化学肥料は使っているかどうか)がわかります。
生産から発送まで全てが見えて、完璧なトレースアビリティですね^^

そして、届いたのがこの箱。

無農薬野菜のミレー

箱の時点で気遣いがわかりますね(´▽`)
宅配便の方にまで、お客さんが楽しみに待っていることを伝えています。
そして、中身はこんな感じでした。

無農薬野菜のミレー

香りがかなり新鮮!里芋やゴボウは土もついていて、土の匂いがします。
しょうがもきつい香りではなく、ほどよく美味しそうな香りがしました。

今までスーパーで土がついているのを見たら嫌だったのですが、最近 エコ が騒がれるようになってきて、自分の身の回りを見直すようになったら、土が付いてるって、新鮮でいいなあって思えるようになりましたね。

そして、ちょっとしたパンフレットや、
契約農家さん達が紹介されているミレー発行の新聞、
そして届けた野菜の豆知識や保存方法が書いた一覧がついていました。

この一覧が超ありがたかったですね!
「へぇ!」って思えるし、どういう料理にしたらよいかのヒントにもなります。

宅配は午前中に届いたので、昼ごはんとして早速、簡単に卵ごはんにしました(≧▽≦)
小倉さんという方が飼料にこだわって作った卵。だし醤油をかけながら食べてみました。
そしたら、超おいしい!

ただの卵かけごはんなのですが、ものすごく幸せな気分でしたね。
小倉さん、ありがと~♪

ミレーは、無農薬の新鮮野菜の宅配ということで、ブランド物を扱っているわけではないのですが、農家さんの顔や栽培方法が見えたり、会社そのものの考え方が見えるので、大切に食べないといけないなあという意識や、丁寧に育ててくれたのを届けてくれて、ありがたいなあという意識を芽生えさせてくれます。

夜には他の野菜を使って食事をしましたが、ブランド物とは違う、心が豊かになる食事を取ることが出来ました。こういう気持ちって、今の日本人は忘れているんでしょうねぇ。
良い企業に出会えたことに感謝です!

まだまだ書きたいことはたくさんあるのですが、
長くなったので今日はこの辺でヽ(´▽`)ノ

無農薬野菜のミレー
無農薬野菜のミレー


無農薬野菜のミレー

無農薬野菜のミレー