浦添商業 残念でした(>_<) 常葉菊川 の2回の大量得点が痛かったですねぇ。
沖縄勢が春夏連覇すると思ってたけど、残念でした。
でも、春夏連続で同一県がベスト4以上というのも史上初?らしいです。

それだけ沖縄は野球に強い県になってきたということですねヽ(´▽`)ノ
この調子で、野球で沖縄出身のオリンピック選手が出るようになるといいなあ。。
って、野球は今回の北京オリンピックを最後にオリンピックの種目から外れるんだっけ?ヾ(@@;)ノ


そういえば、中国では 卓球 の 福原愛 ちゃんのことを 「 小愛 (シャオアイ) 」と呼ぶそうです。
日本のことも「 小日本 」と書くらしいですね?読み方はたぶん、シャオリーベン?かな?

これを見ると、「小」という字は愛称に付けられている気がするんだけど、
沖縄の方言でも「小(ぐぁ~)」ってつけますよね?これは中国と何か関係があるんだろうか?

まちぐぁ~(商店街)とか、わらば~ぐぁ~(子供たち)とか、人の名前にもつけることあるし。

ばあちゃんに、「小遣いぐぁ~あげよう」ってよく言われてたけど、
漢字で書くと、「小遣い小」。

日本語の接頭語?で使う「お」とも使う所が違うのも多いですね。かぶってるのもあるけど。

「お子供たち」とか、「お商店街」とは言わないしね。「お小遣い」は言うけど。

たまに「お小遣いぐぁ~あげよう」と言うのも聞いたことあるなあ。
「おお小遣い」になるしなあ。これは使い方間違えてるんかな?

結局、「ぐぁ~」ってなんだ?
今日もまた眠れなそうです(ノ´~`)ノ