今日は、今年の確定申告を青色申告でやるため、
電気屋さんに会計ソフトを買いに行きました。
買うのは最初から決めてました。「弥生の青色申告08」。
ユーザーが圧倒的に多いらしく、どの本を見てもこれがオススメになってましたしね。
行く前に自己アフィリで買えないか探したんですけど、大した報酬じゃなかったです。
電気屋さんで買った方がはるかに安かったですね。
そしてついでに電化製品を全部見回ってきました。
今まで電化製品を買うときは、最低限の機能があるものをどれくらい安くで買えるかしか見てませんでした。
もちろん、素晴らしい機能がついているものなんて、雲の上の存在でした。。
でも今日の僕は違いました!ドラゴンボールで言うと、超神水を飲んだ時のような落ち着き。。
まず、一番高い値段がついているものは、どんな機能があるのかから見てましたね。
そして進化した機能に驚き、「21世紀だなあ!」なんて感心してました。
でも、そんな機能ついて、これくらいで買えるんだね~なんて思ってました。
この調子で頑張って、もっと収入増やしたら買えそうですしね(≧▽≦)
30万くらいするマッサージ機も最高!これはそのうち実家の父ちゃんに買ってあげよう。。
そして帰りに、電気屋さんの隣にDVDレンタル屋とゲーム屋があるので、ちょっと見るつもりで行ってみました。
そしたらなんだか無性にWiiやDSがやりたくなって。。DS買っちゃいました(≧▽≦)
ソフトは「ニュースーパーマリオブラザーズ」と、「DS眼力トレーニング」。
早速帰ってやってみたんですが、面白い!ヽ(´▽`)ノ久々にゲームを買ったんですけど、新鮮な感じですねぇ。
よし、次はWiiと、Wiiフィットを買うぞ!
ちなみに、中国ではViiというまがい物が出回ってるそうです(≧▽≦)形もそっくりだそうですよ。
tappyさん、こんにちは^^
メールありがとうございます^^
会計ソフトを購入したのですね。
申告の準備が着々と進んでいるのですね。
DSを購入したのですね^^
今のゲーム機は進化してすごい性能ですよね。
ドラゴンボール、すごく好きでした。
またドラゴンボールネタ、お願いします^^
ヒロミさん、こんにちは。
DS買っちゃいました!アフィリしてる時間ないです(≧▽≦)はい、ダメですね。
僕はファミコン以来あまりゲームしてない方なんですが、久しぶりにゲームって面白いって思いました。
タッチパネルって、その頃から考えると信じられないですね!
ドラゴンボールは実家に全巻持ってます(≧▽≦)
tappyさん、こんばんは~♪ tomoで~す(^▽^)/
青色申告用ソフト、買われたんですね~。
「弥生」は一度購入したら、毎年使えるんでしょうか?
それとも来年は継続利用料が必要だったりするのかな?
確定申告終わったら、ソフトの使い心地等、ぜひ教えてくださいね~♪
DSいいな~(^ー^)
私、初代の■ボタンのファミコンと、スーパーファミコン以来、
ゲームはご無沙汰しておりますが、じつは結構好きだったりします^^
でも基本的にセンスが無いので、マリオがジャンプすると同時に、
自分もなんとなくそっちの方向へ動いちゃったりするタイプです。
スーパーマリオ懐かしい~。
でもなんとなく、昔の「マリオブラザーズ」もまたやってみたいな(o^▽^)o
tomoさん、こんにちは。
弥生、どうなんでしょう?まだ何も理解していません(≧▽≦)これは来年の青色申告の為に買ったやつですから。
説明書だけでも、少年ジャンプの半分くらいの太さです!
確定申告の本も合わせたら、コロコロコミックくらいっヾ(@o@;)ノたっ大変だっ
確定申告の本、tomoさんのブログで紹介していた、「ネットで稼ぐ~。。」も既に買ってました。なかなかわかりやすい本ですよ。
僕もファミコンは幼稚園の頃に、初代の■ボタンの本体を買ってもらいました。初めて買ったソフトはドンキーコングとポパイ。
多分、初めにファミコンが出したソフトの中の2つですね。
昔はドンキーコングで、コントローラーと一緒に動いていました(≧▽≦)
マリオブラザーズは、最初は友達と協力して進めるけど、途中から飽きて殺し合いとかになったりしませんでした?(≧▽≦)
僕も、スーファミ以降のゲームはあまり知らないのですが、ファミコン時代はゲーマーでしたね。
大きくなったら、高橋名人のようになりたいって思ってました(≧▽≦)
tappyさんのコメントに大爆笑してしまったため、
再び登場のtomoです(^▽^)
幼稚園の頃のtappy坊やも、コントローラーと一緒に動いてたのですね♪
超ラブリーですぅ~(o^▽^)o 私だけじゃなかったんですね^^
私が初めて買ったソフトは「ドンキーコングJr」です。
ドンキーコングとポパイはお友達のおうちでやってましたよ。
マリオブラザーズの殺し合い、そうそう、やったよね~(o^0^)o
上の段に居る友達がカメ(?)をジャンプしようとしてるとき、
その前に天井をつついて友達をジャンプさせて、
ちょうどカメの上に落ちるようにしたりとか…。 いじわるだなぁ^^
高橋名人、なつかしぃ~♪
ゲームのキャラにもなってましたよね。
あの頃、攻略本もちょくちょく買ってたから、少しオタク入ってたかも^^
「弥生」の説明書は、そんなに分厚いのですか~。
コロコロコミックをめくるのは大変ですからね。
確定申告終わる頃には、tappyさんの腕、
筋肉隆々になってるかも(〃▽〃)キャッ
tappyさんの助言で、私も「ネットで稼ぐ~。。」のほうを買うことにしました♪
昨日地元の本屋で探したら無かったので、あとでアマゾンで買います。
おっと~、楽しくて長居しちゃいました。ではまた~(^ー^)ノ
tomoさん、こんにちは。
ドンキーコングJr!僕はドンキーコングの次に買ったやつですね!
いや~、tomoさんもファミコンがわかる人ですね?(≧▽≦)なんか嬉しいです。
マリオブラザーズでは、かなり人間性を勉強させられました(≧▽≦)
人はそんなに信用しちゃいかん!と。。
僕もファミコンのことを語らせたら朝まで語れるし、
このままコメントを書き続けるとコロコロコミックくらい (また出た!)
になりそうで、制御が難しいです(≧▽≦)
高橋名人、最近また何かしているみたいですねヽ(´▽`)ノ
高橋名人の公式ブログです。
http://www.16shot.jp/blog/index.html
ちなみに今は、16連打はできず、12連打くらいだそうですけど。。
さすがに当時から今までずっと16連打をキープするのは、
カールルイスにずっと9秒代で走れと言ってるようなもんです!と(≧▽≦)
弥生はインストールしてみましたが、最初から、何をしたらいいのかわからず。。まだまだ勉強不足です(ノ´~`)ノ