実はうちには買ってから10年以上経つ、化石のようなパソコンをはじめ、
不要品がたくさん眠っています。
こんな感じです。

不要パソコン

自作パソコンの本体、ブラウン管のディスプレイ、液晶ディスプレイ、プリンター、キーボード、ADSLモデム、レンジ。
これ全部、古いだけでなく動かなくなったもので、場所を取っているだけなんです。
もちろんPCリサイクルなんて制度ができる前のものです。

そこで、不用品回収業者に電話して聞いてみたところ、
見に来てくれることになったんです。
料金も聞いたのですが、見てみないとわからないと言うことでした。


そこで来て見てもらったところ、なんと驚きの2万4千円ですよっヾ(@@;)ノそんなに高いんですねっ!
特にブラウン管ディスプレイが高くつくそうです。
じゃあ、プリンターと液晶ディスプレイだけならどうか?と聞いたら、
それだけでも7千円もすると言うんです!
なんでも、数が多いと安くできるけど、少ないとお金がかかるということだそうです。

じゃあ、引越しの時にまとめて考えると言ったら、引越しの時は別料金が発生するとか言われ、さらには今年は景気が悪いから安いけど、景気が良くなったらもうちょっと高くなるとも言われました。

そんなすぐ景気良くならないって^^;
なんか、ものすごく足元を見られている感じですね^^;

でも高すぎると思ったので、断りました(≧▽≦)丁重にお断りしたんですよ?
「やっぱり引越しの時に考えるので、その時にお願いしてもよいですか?」という風に。
そしたらなんか怒って帰って行ったんですけどね^^;
その態度を見ると、質の悪い業者さんだったんでしょう。
頼まなくてよかった~♪

そして、不用品回収業者の相場を調べていたら、こんな所を見つけました。

パソコンファーム

なんと、送るだけで無料で引き取ってくれるそうです!
そして、回収ボックス配送サービスというのもあって、PC専用の梱包ボックスが送られてきます。
これは箱代は着払いで払わなければいけないのですが、
パソコンを箱に入れた後の送料は、着払い指定でパソコンファームが負担してくれるそうです。
パソコン送る時の方が高いのに、このサービスは嬉しいですね^^

実際にパソコンファームを使ったという人のブログを何人か見ても、評判はよさそうだったので、早速箱を送ってもらいました^^

箱はとりあえず2つ頼んで、二つ合わせて4980円です。
長くなったので、続きはその2に書きます。

パソコン不用品回収 その2