My Mini City って知ってますか?
My Mini City は、自分の町を作って、アクセスがあると人口が増えて、
町が発展するという、ちょっとしたシムシティみたいなものです。
無料でできます。ちょっとした息抜き感覚で遊べますね^^
ってなわけで早速、「tappy! Japan」という町を
を作ってみました(≧▽≦)これです。
遊び方は1日1回URLにアクセスするだけと簡単ですが、
意味を知った方が楽しめると思うので、説明します。
上のURLをクリックして、見ながらの方がわかりやすいと思います。
街を作る
まずは、街を作る手順です。
- 右側にある「Build my city 」という赤いボタンを押す。
- 「Choose a country」というのが出るので、好きな国を選ぶ。
- 「Choose a name for your city」で自分の街の名前をつける。
- 「create!」ボタンを押す。
- Population:人口
- Revenues:財源
- Unemployment:失業率
- Transports:交通インフラ普及率(超意訳)
- Criminality:犯罪発生率
- Pollution:環境汚染率
これで街が作れます。
街を作ると
http://(町の名前).myminicity.com/
というURLが割り当てられます。
人口は一人からスタートです。 家も1つしかありません。
クリックすればなんらかのステータスが増え、街が発展していきますが、
1台のパソコンからは1日1回(たぶんフランス時間)しかクリックはカウントされません。
なので、お友達や訪問者がクリックをしてくれると、カウントを稼げるというわけですね^^
ステータスの見方
右下にステータスがあるのですが、こんな意味があります。
これを見て、現在適切なものを上げたり下げたりするコマンドを使うことで
バランスよく街を発展させることができます。
町のレベル・コマンドの使い方
街には人口に応じてレベルが設定されています。
初期の頃は、URLをクリックすると人口が増えていくのですが、
ある一定の人口に達すると次のレベルに進み、
そのレベルに合わせたステータスが変化するようになります。
つまり、人口が増えると交通インフラの整備が必要になったり、
犯罪率が上がったりするわけですね^^
それに合わせて道路を作ったり、警察官を配置したりといったことをすることができるのですが、それをやるためにはコマンドを使います。
コマンドは、工業レベル(ind)、交通レベル(tra)、防犯レベル(sec)、環境レベル(env)、商業レベル(com)の5つがあります。
使い方はURLの末尾に追加するだけです。
それをクリックするとコマンドに応じたステータスを変化させることができます。
http://(町の名前).myminicity.com/(コマンド)
というURLにアクセスすればよいのですが、具体的には以下のようになります。
レベル1 Increase population:http://tappy.myminicity.com/
population(人口)を増やす。Revenuesも増える。
レベル2 Increase industry:http://tappy.myminicity.com/ind
industry(産業・工業)を発展させる。主にUnemployementが下がる。
人口50人以上で使用可能。
レベル3 Improve the transport network:http://tappy.myminicity.com/tra
transport network(交通インフラ)を発展させる。主にTransportsが上がる。
人口100人以上で使用可能。
レベル4 Increase security:http://tappy.myminicity.com/sec
security(治安)を発展させる。主にCriminalityが下がる。
人口300人以上で使用可能。
レベル5 Improve environment:http://tappy.myminicity.com/env
environment(環境)を発展させる。主にPollutionが下がる。
人口500人以上で使用可能。
レベル6 Increase business:http://tappy.myminicity.com/com
business(商業)を発展させる。主にRevenuesが増える?
人口1000人以上で使用可能。
※一部はてなMyMiniCity部から転記
これをクリックするだけですね^^
ちなみに、レベル1の、コマンドを何も付けていない場合は、人口が増加します。
コメントを残す
My mini city には、チャットのようにコメントを残す欄があります。
コメントの残し方は、まず、
真ん中ら辺「Write in the News Bulletin」をクリック。
ニックネームとセキュリティコード(横にある数字をそのまま)を入力します。
そして、Messageにコメントを書けば投稿できます。
これはどういう時に使うのか?というと、
誰か他の人がMy mini city をやっていた場合、
「クリックしましたよ~」みたいなアピールができるわけです。^^
mixiにはそういうコミュニティがあって、みんなで協力してお互いの街をクリックして
早く発展させようというわけですね。
なので、他の人の街をクリックしてコメントと自分のURLを残すと、
自分の街にもクリックしに来てくれる可能性があります。
一人でやると、全コマンドを合わせて1日1クリック、1ステータスしか上がりませんが、たくさんの人に訪れてもらうと、それだけ街が早く発展しますよね^^
なので、早く発展させたい人はそういうのを利用しても良いと思います。
ブログパーツを利用する
町の状態を見て、次の日どのステータスを上げたらよいか考えるのが面倒。
そんな時に便利なのが、このサイトの左側にも貼っているブログパーツです。
(※追記:どうやら最近、ブログパーツの運営元がなくなってしまったようです。なのでブログパーツを利用して遊ぶことはできませんが、上で紹介した方法だと遊ぶことができます^^;)
町の状況を表示してくれるほか、「家アイコン」を押せば、
その時クリックが必要なステータスを自動で判別して、そこにカウントしてくれます。
便利ですね♪
以上、長々と説明しましたが、要はクリックすれば街が発展するというだけのことですね(≧▽≦)
ただ、1クリックだけで大きく変わるわけではありません。
日にちをかけてクリックを重ねていくと、家が増えたり、家が増えたと思ったらそれがビルになったり、というように、長い目で見て変化していきます。
なので、盆栽を育てているような感覚ですね(≧▽≦)暇つぶしにどうでしょうか?