昨日はクリスマスイヴでしたね^^
サンタさんはきましたか?(≧▽≦)
今年もNORADとGoogleがサンタさんを追跡しているのですが、
日本に来るのは日付が変わるかかわらないかくらいの時間
という情報を得ました。
そうなんです!サンタさんって本当に、それぞれの国で
日付が変わりそうな時間を選んで世界中を回っているんですね!
こんな風に、日付変更線の近い国から回っています。
サンタさんからプレゼントをもらうには、
- 1年間、良い子でいる
- サンタさんに手紙を出す
- 靴下を用意する(履きたてNG)
- サンタさんが来る時間は寝ておく
- 入りやすいように窓のカギは開けておく(煙突大歓迎)
という厳しい条件(1が厳しい?)をクリアしなければいけませんが、
今年はプレゼント返上で、サンタさんがどんな風に配っているのか、
行方を追ってみました!
サンタさんは北極圏に住んでいて、24日の16時頃から配達の準備を始めます。
16時になってから手紙を読んだり、良い子探しをするんですね。
(前もって読んどけよ^^;)
準備が終わったら、日付変更線の近い国からプレゼントを配っていきます。
そして昨日、サンタさんが日本に来たのは、夜中の23時半ごろ。
最初は京都にやってきました!
もう近所にいるじゃないか!
京都に来たサンタさんは、こんな早さでプレゼントを配っていました!
わかりにくいかもしれませんが、流れ星のように
四方八方にびゅんびゅん飛んでいるものがあります。
実はこれがサンタさんなんです!
(最初はハエかと思った^^;)
スクリーンショットで撮るのも難しいほどの速さ!
サンタさんが本気を出すと、こんなとんでもない速さなんです!
もはやドラゴンボール並み!
上の図だけでは確認できませんが、
実際は、「配達したプレゼント」のカウンタがものすごい速さで回っています!
なんとか数字が確認できるのは千の位からです。それくらいの速さなんですね。
スカウターで測っていたら、間違いなく壊れています。。
NORADの計算式によると、新幹線の100倍の速さなんだとか・・・
京都で配ったその後は、富士、横浜、東京によって、
韓国の方に向かっていきました。
(サンタさんの来る時間に寝ていなかったため、うちには来ず・・・)
もちろんその後も、こんな感じで、同じペースで配っていきます。
疲れ知らずです!
こういう島でびゅんびゅん飛ばれると、
ナメック星でフリーザと闘っているみたいですね^^;
あと、サンタさんの正面にカメラを回そうと思ったのですが、
これが意外と難しい。。
Twitterで呼びかけてみて、成功した人に話を聞くと、
ちゃんとルドルフ(赤鼻のトナカイ)が先頭になっていたようです^^
今日もサンタさんは世界のどこか、日付が変わりそうな国で
プレゼントを配っています。
NORADのサイトのgoogleマップで追ってみてはいかがでしょうか?^^
ちなみに今年からモバイルgoogleマップでも見れるようになりましたが、
試しに見てみるとこんな感じでちょっとさびしい感じ^^;
時間によって場所は変わっていきますが、
基本的に「サンタ」って書いてるだけで、場所が確認できる程度です^^;
サンタさんの探し方はこちら⇒衛星を使ってサンタを追跡!googleマップでサンタを探す方法