今日はなぜか、このサイトがW3C基準で100点にならない理由が
ちょっとひらめいたので試してみました。
ちなみにW3C基準って知ってますかね?
WebサイトのHTMLの文法が正しく使われてるかどうかの基準があるんです。
その基準に満たしているかどうか、点数で知ることが出来るサイトもあります。
サイトの内容は関係ありません。あくまで、サイトの文法をチェックするってことですね。
その点数が分かるサイトがここです。
もしこれで100点になるなら、晴れてW3Cの認定バナーが貼れるぢゃないかあ!と思ったわけですよ。
なぜW3Cにこだわるかというと、この点数が高いほどSEO対策に有利ということですからね。
と言っても、このサイトは別に上位表示を狙っているわけではありませんが、
せっかくだから、点数高いほうがいいじゃないですか(≧▽≦)なので勉強も兼ねてやってるんです。
んで、早速試してみました。
試した結果、長いことわからなかったやつが見事解消しました!やった~!
って言っても、どういう役割をしているのかわからないテンプレートの一文を
無理矢理消してみたって感じですが(≧▽≦)臭いものにはフタをしろってか?
おそらくこの影響で何か起こるとしたら、トラックバック関係だと思うのですが。
もし、サイトの表示がおかしくなってるって所があったら教えて下さいね。
でも、ここは無理矢理解決したのですが、一つだけ解決してないところがあるんです。
それは。。アドセンスの所です!
今、このサイトはアドセンスの部分でエラーがでます。
アドセンスから発行されるコードは、明らかにW3C的に、文法が間違っています(≧▽≦)
行列のテンプレートを参考にしようと思って調べたんですが、
サイト内でもそんなことを言われていました。
ってことは、ここはどうしようもないということか(ノ´~`)ノこれは困った。。
うまい道はあるんだけど、やるにはちょっと大変。。
てなわけで、このサイトの点数は、今のところ99点です。めげずに他で頑張ります。
SEO対策セミナー・コンサルティング・塾
本物のSEO対策!3億2100万件中1位表示の実績!会員制SEOサポート塾が遂に開講!