最近あまりアフィリできませんでした。
何故なら、オーバーチュアと闘っていたからですヾ(@@;)ノひいっ!


何日か前、さあ、アフィリでもしようかなあって思ってまずはメールを見たら、
オーバーチュアから広告停止のメールが。。。

一つメール見てたら、またメールがきました。また広告停止のメールです。
それから次々とどんどんメールが・・・まるで迷惑メールのように30分間連続で入ってきました。
最終的に約140通くらい。。半分以上やられましたね(ノ´~`)ノ
行列の掲示板にも被害にあってる人がいましたが、オーバーチュアで何か見直しとかがあったのでしょうか?
だいぶ前に申請して、ずっと承認済みだったものもいきなり停止になりました。

オーバーチュアに電話しようとしたのですが、サポート時間が18時までのようで、電話もできません。
そんで、往生際悪く、停止メールがどんどん来る中、修正アップ応戦(≧▽≦)さすがに自動でくるメールにはスピードではかないません。

原因を見ると、だいぶ前に半角スラッシュや、半角パーセントやらを使って申請してたものが多く引っかかっていて、知ってはいたけど数が多いから修正してなかったんですよね。承認済みになってるし。
他にも薬事法関連などいろいろありましたけど、原因がわからなそうなやつをピックアップして後日オーバーチュアに電話しました。

応対は丁寧なんですが、大分待たされますね。オーバーチュアって。
それでなんとか全部修正したんですが、そんなに停止されてるから復旧作業時間かかりました。
おかげさまで今月は収入悪そうです。。

それにしても何でオーバーチュアってこんなやり方するんでしょうね?
いきなりの大量停止、迷惑メールのような数の停止メール、そしてサポート時間終了後にそのようなメールを配信。。自動配信でそうなっているのはわかるんですけどね?
こっちが基準に満たしてない申請をするから悪いんですけど、それは申請した時に却下しなければならないはず。
入力形式ではじくなら、入力チェックのプログラムを導入して、申請前にはじくこともできるんじゃないでしょうか?

こういうやり方をされることを考えると、オーバーチュアばかりに頼るとかなりリスキーですね。
やはり携帯サイトやSEOにもっと力を入れて、リスク分散させることを本気で考えようと思います。
ビジネスはリスクが付き物!特にネットの世界は進化が早いので、どんどん新しいやり方を取り入れていかないといけないですね。

といっても、PPCは、単に広告をうまく出して利益を得るってことだけではなく、マーケティングの力をつける為には重要なことなんだなと実感してるので、ここから得られるものを取り入れながら発展していけたらいいですね。

昨日、やっと行列でもモバイルPPCテンプレートがリリースされましたヽ(´▽`)ノ
僕が自分で作ってやってたやつとあまり変わらない作りですが、
こっちの方がサイトの作りがきれいだし、機種依存とか、サポート体制を考えると、
こっちのテンプレートが安全だと思うので早速張り替えました。
問題があったらスグ元に戻せるし(≧ε≦)

でも最近、携帯サイトは、パソコンサイトと同じやり方でやると限界を感じる今日この頃。。
いろいろやり方を考えないと。。
モバイルビックバン2にも携帯特有のやり方が書いてましたね。その辺の理解がまだ足りないので、もっと勉強しないと!

先月は携帯サイトから純利益が2万円くらい。今月は不調なので先月より悪そうですが、
先に繋がるためにいろいろ実験してみようと思います。