オーバーチュアの部分一致と完全一致。どう使い分けているでしょうか?
人それぞれ使い方はあると思いますけど、この間、こんなことで、ASPから指摘を受けました。
もともとリスティング制限がなかった、ある商品があったのですが、
途中から社名、商品名が禁止になりました。
その旨のメールもきました。
そこで、キーワード、広告文を直したのですが、ASP側から警告のメールがきました。
「〇〇〇 △△△」というキーワードで検索すると、貴サイトが出てきますので、
はずすようお願いします。複合キーワードでの使用も禁止されています。
とのこと。「〇〇〇」は社名で、「△△△」は一般的に使われる言葉。
つまり、社名で引っかかったのではなく、部分一致で「△△△」をキーワードに入れているから
引っかかってきたんでしょう。
でも、社名、商品名はキーワード購入してないので、それでも違反になるのか問い合わせました。
その答えは、現状、調べ方として実際に検索してみるしかなく、
どのキーワードを購入しているかということまでは分からないので、
「〇〇〇」を使った検索で引っかかっている以上、違反になってしまうとのこと。
それでも出したい場合は、完全一致で出すしかないということですね。
みなさんも気をつけましょう。
話は変わりますが、行列のできるネットビジネス相談所。楽しみですヽ(´▽`)ノ
携帯アフィリにアドセンス。熱すぎますね!
キャッシュポイントがたくさん作れるのは魅力的。
特に、アクセスが集まるサイトを作って、そこにアドセンスがあったら、
広告費いらないですからね(≧▽≦)ここで得た収入を広告費にまわせますし。
そしたら思い切った入札価格にすることもできるし、売上もアップするはず!
そしてクリック率が高いらしい、携帯アフィリまでやったら。。おいしすぎます(´ρ`)
ぐぉぉ!待ち遠しいっ(≧▽≦)
自分も行列はじめました。
少し高い金額でしたが、まあ何とかまかなえると思い、
今年中に元を取るのを目標にしています。
僕は完全一致はつかっていないので
有効的な使い方はわからないです。
それにしても途中からPPC禁止はいやですね。。。
HAMMERさん、こんにちは。
行列入ったんですね!
できたてe-Book読んでみたんですが、
僕が今までいろんな形で得て来たヒントや方法が、
そのままこの1冊に書かれてるしヾ(@@;)ノ
今までの苦労は何だったんだろう?って感じです。
途中からPPC禁止、結構ありますよヽ(´o`)ノ
気をつけてないと、ASPから警告メールが来るので、
注意しとかないといけないですね。